納涼船クルーズを開催しました。
8月26日に岩本さんの知人である岩崎さんが所有しているクルーザーを貸し切って横浜港内をクルージングしました。天気が心配されましたが雨も止み波もなく穏やかな天候となりました。納涼会の写真をfacebookにもアップしましたのでご覧ください。
納涼船クルーズを開催しました。
8月26日に岩本さんの知人である岩崎さんが所有しているクルーザーを貸し切って横浜港内をクルージングしました。天気が心配されましたが雨も止み波もなく穏やかな天候となりました。納涼会の写真をfacebookにもアップしましたのでご覧ください。
かながわ女性経営者中央会は設立5年を経て、ホームページのシステムをバージョンアップする際にデザインも一新いたしました。
Facebookページを公開しました。
↓↓最新活動状況は是非こちらをご覧ください!↓↓
https://www.facebook.com/kanagawawps
★☆★☆★☆3/3(月)開催!!平成25年度女性経営者交流大会☆★☆★☆★
(かながわ女性経営者中央会設立5周年記念講演会)
主催:神奈川県中小企業団体中央会 共催:かながわ女性経営者中央会
後援: 一般社団法人神奈川県商工会議所連合会、神奈川県商工会連合会
公益財団法人横浜企業経営支援財団、三井生命保険株式会社
—————————————————————————————————————————————–
★第1部★ 14:00~
テーマ:「おもてなしの企業経営 ~これからの女性経営者に求められること」
講師:株式会社吉香 代表取締役 吉川 稻氏 (前・全国商工会議所女性会連合会 会長)
‣1967~75年に佐藤栄作元首相の秘書、79年に通訳・翻訳事業や人材派遣を手掛ける吉香
(http://kikko.co.jp/)を設立。国際社会へのホスピタリティ「おもてなし」を企業理念として掲げる。
30年以上女性経営者として最前線に立っており、全国商工会議所女性会連合会会長、東京商
工会議所女性会会長を歴任。厚生労働省労働政策審議会委員も務める。
★第2部★15:20~
テーマ:「女性経営者ネットワークの可能性を探る ~女性経営者の魅力を最大限活かすために」
パネリスト:
株式会社吉香 代表取締役 吉川 稻氏 (前・全国商工会議所女性会連合会 会長)
株式会社共立 上野 賢美氏 (かながわ女性経営者中央会 会長)
‣先代経営者から事業を引き継ぎ、主婦から経営者に。2006年7月、タンクや圧力容器を製造
する共立工業 から 分離独立し、㈱共立(http://www.kyo-ri-tsu.com)を設立。
大手メーカーの下請けからの脱却のため、 自社製品の 開発を推し進め、環境装置や真空シ
ステム装置を手掛ける。海外にも積極的に事業展開をして いる。
コーディネーター:日本大学大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授 平田 光子氏
★第3部★17:30~
交流懇親会(かながわ女性経営者中央会設立5周年記念交流パーティー)
—————————————————————————————————————————————–
【日時】平成26年3月3日(月)
14:00~15:10(特別記念講演)
15:20~17:00(パネルディスカッション)
17:30~19:00(交流懇親会・設立5周年記念交流パーティー)
【場所】ホテルモントレ横浜 (横浜市中区山下町6-1)
3階ビクトリア(特別記念講演会・パネルディスカッション)
2階ケンジントン(交流懇親会)
【定員】 100名※定員になり次第受付終了
【参加費】 無料 お気軽にご参加下さい。
※懇親会ご参加の場合は、別途6000円。当日現金で徴収させていただきます。
【お申込み】下記URLの申し込みフォームよりお申込み下さい。
http://www.chuokai-kanagawa.or.jp/topics/topic.asp?Id=7032&wn=
【お問い合わせ】神奈川県中小企業団体中央会 組織支援部 担当:稲葉・内藤
TEL 045-633-5133
5周年に向けて企画が始動しました。
詳細が決まり次第こちらのホームページ等でご案内いたしますので、
お楽しみに!
山梨のレディース中央会との交流会をついに開催します!
今回は、レディース中央会やまなしにご協力いただき、印伝工場や精密機械加工会社の視察など個人旅行やツアーで行くことのできないスケジュールをご提案していただきました。レディース中央会やまなしの会員との情報交換や、会員企業訪問もあります。
興味のある方でしたら、WPS会員以外でも大歓迎です!お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
日時 | 平成24年9月7日(金) 8:00~20:30 | |
タイム
スケジュール(予定) |
8:00 | 関内付近集合
(募集の状況によってお近くまでお迎えに参ります。) |
11:00 |
山梨県地場産業センター(甲府市)にて 昼食/意見交換会 |
|
13:00 |
協同組合ファッションシティ甲府見学 株式会社印傳屋上原勇七(印伝工場) |
|
14:30 | 株式会社土橋製作所見学(笛吹市)
※女性部土橋理事の会社(精密機械加工会社) |
|
16:00 | ルミエールワイナリー見学
※山梨県ワイン酒造協同組合副理事長の会社 |
|
20:30 |
関内付近にて解散 |
|
参加費 |
15,000円(予定) ※交通費・昼食費込み |
|
定員 |
20名 |
|
お申込方法 |
下記用紙にご記入の上、メール(naito@chuokai-kanagawa.or.jp)か FAX(045-633-5139)にてお申込み下さい。 |
|
お申込〆切日 |
平成24年8月24日(金) |
お申込みいただきましたら、1週間ほど前までに、事務局より当日の集合場所・時間の詳細についてご案内致します。その際に参加費徴収方法についてもお知らせします。 |
□□お申込み用紙(FAX:045-633-5139)□□ |
||
レディース中央会やまなしとの交流会に
( 出 席 ・ 欠 席 ) します。 |
||
お名前 | ||
会社名(所属名) | ||
Tel番号 ※当日連絡が付くもの | ||
|
どうして社長になったの?
20歳の時は何をしていた?
どうして経営者になったの?
社員を取るときにはどこを見ているの?
学生時代にやっておいた方が良いことは?
パネルディスカッション形式で経営者の本音をお聞かせします!!
平成24年3月9日に開催を予定しておりました、「女性経営者からみた就業力セミナー」ですが、
諸事情により開催を中止とさせていただきます。
申し訳ございません。
また再度開催の目途がつきましたらこちらのページでご案内致しますので、
よろしくお願い致します。
就職活動が始まるけど、自分には何が向いているのか、何から始めたら良いか分からない…
そんな悩みを抱えている学生の皆さんに、神奈川県内で中小企業を経営する女性経営者より企業を経営する上での苦労話、創業秘話、「学生のうちにこういう活動をすると良い」等、今後のキャリアプランの作成に役立つお話を紹介します。女性経営者から生の声が聞けるチャンスですので、是非ご参加下さい。
(※採用説明会などとは異なりますので、企業が採用を約束するものではありません。)
日時 | 平成24年3月9日(金) 13:30~16:00(受付:13:00~) |
会場 | 相模女子大学 |
講師 | 【コーディネーター】・片岡 由美氏 中小企業診断士高知県出身。短大卒業後、編集、大型商業施設の企画プランナーなどを経て、まちづくり、特産品開発、イベント企画・運営等に関わった後、現在は家業を中心とした経営コンサルタントとして神奈川県、東京都を中心に活動中。
【女性経営者(かながわ女性経営者中央会会員)】 ・杉村 喜代子氏 神奈川県プロフェッショナルダンス協同組合 理事長(ダンス教室) ・上野 賢美氏 株式会社共立 代表取締役 (製造業・環境装置メーカー) ・冨樫 芳子氏 ITコンサルタント ・白土 博子氏 株式会社シラド化学 代表取締役(製造業・染料メーカー) ・田中 令子氏 有限会社M.I.R.A.I. MUGEN 取締役 (横浜国立大学客員教授、日本技術士会会員、先端技術ナビゲーター) |
参加費 | 無料 |
スケジュール(予定) | 13:30~13:45本セミナーの進行説明、参加者の自己紹介 |
13:45~14:15ミニ講演講師:片岡 由美氏
テーマ:女性のキャリアデザインについて(仮) |
|
14:15~15:45パネルディスカッション女性経営者の学生時代の過ごし方、現在までのキャリア経緯、経営の苦労話、これからのビジョン等々 | |
16:00 閉会 | |
定員 | 20名 ※最少催行人数:5名 |
お申し込み方法 | こちらのページを印刷していただき、下記お申込み用紙にご記入の上、FAX(045-633-5139)もしくはメール(naito@chuokai-kanagwa.or.jp)にてお申込み下さい。〆切:3/2(金) |
主催 | かながわ女性経営者中央会(WPS) |
共催(予定) | 公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム、神奈川県中小企業団体中央会 |
■■■■お申込み用紙 FAX(045-633-5139)■■■■
〆切:平成24年3月2日(金)
お名前(必須) | |
学校名(必須) | |
学部・学科名(必須) | |
学年(必須) | |
電話番号 | |
今後本会からのセミナーのご案内を、希 望 (す る ・ し な い) | |
※ご記入下さい※本セミナーに対するご意見・ご要望(女性社長に聞いてみたいこと、本セミナーへの意気込み)等がございましたら、セミナーの内容に反映させますので是非ご記入下さい。 |
※個人情報の利用にあたっては、本セミナーと今後のセミナーのご案内以外には使用致しません。
日時 | 平成24年2月21日(火) 受付:14:30~ |
場所 | ホテルモントレ横浜 13F「ホール・シエル」
※地下鉄「みなとみらい線」元町・中華街駅1番出口より右方向山下公園側に徒歩3分 |
テーマ | 「かながわの女性リーダーが日本を救う!~女性社長300名とのネットワーク作り」 |
プログラム | ○講演会 15:00~16:45 |
○交流懇親会 17:00~18:30 | |
参加費 | 講演会のみ:無料
(別途懇親会参加費:6,000円) ※当日現金でご持参下さい。 |
主催 | 神奈川県中小企業団体中央会、かながわ女性経営者中央会 |
参加お申込み | 電話(045-633-5133)かメール(naito@chuokai-kanagawa.or.jp)にてお申込み下さい。〆切:2/14(火) |
▼講師紹介▼ 株式会社コラボラボ 代表取締役 横田 響子氏 1976年生。お茶の水女子大学卒業後、’99年株式会社リクルート入社。 6年間人材部門を中心に営業・新規事業立上げ・事業企画を経験後退社。 2006年株式会社コラボラボ設立。女性社長を紹介する「女性社長.net」、女性社長300名が集結するイベント「J300」、女性社長の逸品を販売する「Wooooomen’s!(ウィーミンズ)」を企画運営。 【メディア出演】 NHK「クローズアップ現代」「サキドリッ↑」、「朝まで生テレビ」など多数。 【議員・表彰等】 ・女性キャリアデザイン協会理事、内閣府・男女共同参画連携会議議員 ・2011年9月APEC WES(Women and Economy Summit)にてイノベーターとして表彰。 |